いつだったか、懐かしい番組をやってました。久しぶりに家族で笑いました。
替え歌の酒井さん
名前、覚えていた。そう!酒井さんだよ。当時、笑ったわ~ 😛 ♪
で、久々に、親子で腹抱えて笑いました。子供の笑いのツボにも入ったらしい。
『キット カット いっこ』 のところが特に。ずっと歌ってるもの。
『蕾』の替え歌『余命』ですね。
小学生でも面白いんだ。めちゃくちゃ笑ってたわ
さらに、昨日、学校から帰ってから、他の替え歌の動画検索して、ゲラゲラ笑ってた。
気に入ったらしい。ほんと面白い。さらに、上手ですよね。歌もうまい。
♪キット、カット、いっこ♪ って韻を踏んでる。頭いいなぁーと。
実際、慶應義塾大学卒業と言われていますし、本当かよくわかりませんが。
たったこれだけの言葉で、せつないホームレスの暮らしがわかる。
たった1個の大事なキットカットを奪われてしまって、可哀相 😥
笑っていますが、そういう意味だよと子供に教えました。
よく聞くと切ないんですよ。『のこり汁』『金を拝借』『壊れかけのSakai』『忠告』『モライもん』『何も言えなくて・・寺』『お家にあげて』『おかず売り場』・・名作いっぱい。
印刷会社の社長さんから、ホームレスになった方ですよね。
不審火で自己破産って歌詞があった。
最終回SPで観ました。まだ、お元気で嬉しかったです。
生きる価値あるか? 命はゴミより軽い なんて替え歌の歌詞もあって。
時々、心配になったり。
今は、どうされるてんでしょう?
後から、よく歌詞を考えると、笑ってていいのかしらとも思うんだけど。
その瞬間、何も考えず、笑わせてくれて、ありがとう。笑顔って大事。
それでいて、感動して、なんだか涙も出そうになる。
落ち込んだ時、動画を観させてもらおう。
よしっ、頑張ろう(^^)/