ベネッセのデジサプリ、知っていますか? ちょうど1年前に配信開始されました。
無料で利用できるので、春休みの復習に使うつもりです。
これは、知られているのかな? 我が家では、時々使っています。
知らない方がいらっしやるかもしれないので、紹介しますね。
デジサプリって何?
ベネッセから、2015年3月より配信開始されてる学習アプリです。
対象は、小学4年生~6年生が 漢字サプリ と 計算力サプリ
中学生が合格基礎力サプリ。
以下は、ベネッセの説明です↓
小4〜6になる方推奨の「進研ゼミ小学講座」にプラスして小4〜6年生向けに、学年を こえて力を伸ばせる「進研ゼミ」の新しい学習法
中1~3になる方推奨の合格基礎力、英語読解力を育てられるアプリ
今回は、娘が小学生なので、小学生向けのサプリについて書きますね。
復習と、あとは、学年を超えた先取り学習ができます。
無料で利用できる対象者と条件
進研ゼミの会員でipadを持っていれば、無料です。
ipadからダウンロードして、IDとパスワードを入れます。
なお、すべての会員ではなく、下記講座が対象となります↓
進研ゼミプラス『小学講座』(小4~6の方推奨)または『中学講座』または『難関私立中高一貫講座(中1~3のみ)』をご受講中の会員の方のみご利用いただけます。
一部、会員以外でも、無料でお試しはできるようです。
第4世代以降のiPad、およびiPad mini2 が推奨されています。
では、実際にアプリを見ていきます。娘の、使った感想も書きますね。
とりあえず、ゲーム感覚で、やってくれました。
ダウンロードの方法
App Storeでダウンロードします。
App Storeの利用にはApple ID の取得が必要です。
ダウンロード後に、この画面になります。会員番号とパスワードを入れます。
漢字サプリ
学年ごとになっいて、学校の教科書が選べます。
こちらは、無料であまり期待していなかったんですが、思ったより内容が濃く活用ができます。
娘も、こっちはやる気になると言っていました。こっちはね(^_^;)
書き順も出てきて、画面に大きく出て、間違えたところを、やり直してはやっています。
ただ、本当は、漢字は紙に書いて覚えた方がいいんですよね~。
簡単な復習、そして、予習には、子供が楽しんでやれそうなアプリですよ。
計算力サプリ
こちらはですね、正直、娘のくらいつきが、あまり良くないです。
どこからどうやっていいのか、簡単すぎるのか、つまらないのか・・。
勉強だから飽きちゃいけないんですけどね。時々やってます。
『デジサプリやったら?』 と言うと、『漢字の方をやるー』って言いますね(^_^;)
まぁ、無料ですし、時々、ゲーム感覚でやってくれたらと思います。
一応、紹介しますね!
全体のマップはこんな感じです↓ 見た目は楽しそう♡
ボリュームは、結構ありますよ。
一つ一つも、図を使い、わかりやすく説明されています。
いいアプリだとは思うんです。
ただ、計算力だと、ドリルで一気に解く。100マス計算のような方が、我が子には向いているようです。
まとめ
もし、ベネッセの会員で、iPadを持っていたら、せっかく無料なので、お試しやってみましょう。
子供さんが、楽しく、やる気になったら、もうけもの? ゲームっぽく出来ています。
春休みや、宿題のない時に活用するといいと思います。チャレンジタッチ+αですね。
以上、簡単ですが、デジサプリレポでした。